BLOGブログ

COLUMN

西小山という街

東急目黒線西小山駅

西小山駅

“Craft Village NISHIKOYAMA”が誕生する西小山。今回は西小山という街をご紹介します。こちらが東急目黒線西小山駅です。

西小山にこま通り商店街

「西小山にこま通り商店街」はおよそ300メートル。人の匂いがし、会話が交わされていて、どのお店も入ってみたくなる、そんな温かい雰囲気の商店街です。

果物屋さんが目印

果物屋

商店街入り口右手に果物屋さんがあります。いつも新鮮で美味しそうな果物が並んでいます。

対面販売の八百屋さん

八百屋さん

対面販売の八百屋さんがあったり…。

天ぷら屋さんでは揚げたてを!

大黒屋

こちらでは、てんぷらを店頭で販売。居酒屋も併設されていて、天丼もいただけます。天丼は持ち帰りもOK!

とんかつ屋さん発見

波止場

知る人ぞ知る名店のとんかつ屋さんです。

魚屋&居酒屋さん

ぎょぎょ

こちらのお魚屋さんは、店頭で魚や乾物を販売していますが、お店の奥がなんと居酒屋になっています。味・メニュー・そして価格と3拍子揃っているので、西小山にきたらぜひ一度は立ち寄りたいお店の一つです。
「西小山にこま通り商店街」には、このようなお店が沢山あります。これからも、どんどんご紹介していきますね。

西小山の歴史と立会川

立会川

さて、こうした個性的なお店が並ぶ西小山駅界隈ですが、そもそもは、渋沢栄一が小山八幡神社周辺の高台一帯をイギリスの田園都市構想に沿って開発した住宅地です。1923年(大正12年)、目黒蒲田電気鉄道(現在の東急目黒線の前身)が開業し、居住者の増加に伴い、昭和3年(1928年)に西小山駅が開設されました。
開発が進むと、立会川周辺には花街が作られました。最盛期には、料亭や待合、置屋が軒を連ね、100人以上の芸妓がいたと言われています。

現在の立会川緑道

緑道1

しかし、昭和20年5月の空襲で、一帯は焼け野原に。戦後は闇市が立ち並び、料亭なども復興して賑わいましたが、現在ではそうした面影はほとんど残っておらず、住宅地と商店街となっています。立会川緑道は現在、桜の名所としても知られています。

江戸見坂

江戸見坂

西小山駅を出て左側には、江戸見坂という坂道があります。結構な傾斜が長く続く坂道です。かつてはこの坂道を上がりきったところから江戸市中が一望できたそうです。

小山八幡神社

神社1

江戸見坂を登って左側に、小山八幡神社があります。小山八幡神社は高台にあり、小山の地名の由来は、この丘にちなむと言われています。

神社2

このブログでも西小山商店街、そして西小山界隈のお店についてご紹介していくことも企画しています。どうぞお楽しみに。

RECENT POSTS最近の投稿